2023.04.05
【イベントレポート】美容施術者のためのAI姿勢測定体験つきセミナー
オアシスリゾートスパでは、美容家様・サロンオーナー様に向けて、シェアサロン(レンタルサロン)の営業力・集客力・スキル向上を応援するセミナーやイベントを開催しています。今回は2月に開催された「美姿勢」をテーマにした、イベントレポートをお届けします。
開催概要
美容施術者のためのAI姿勢測定体験つきセミナー
「美しい施術姿が最高のパフォーマンスをつくる」
【日時】2023年2月20日(月)13時~(60分)
【会場】OASIS RESORT SPA 恵比寿店 スタジオルーム
【講師】迫 慶太
講師紹介
迫 慶太(SACO WORKOUT WELL 代表/GARDEN GYMプロデューサー)
シドニーのパーソナルトレーナーカレッジ卒業後、2014年に新潟にて開業。
福岡、名古屋、東京を拠点に、日常が運動になる身体操作術として呼吸、姿勢、歩行から伝えるために、現在各地で街歩きなどのイベントを積極的に開催中。
レポート
●施術者にとってなぜ「姿勢」が重要なのか?
「セラピスト、ネイリスト、アイリスト、鍼灸師・・・施術者はお客様を美しくするプロですが、その “施術姿” について考えたことはありますか?」という問いから始まったこのイベント。
施術パフォーマンスに著しく関わる「姿勢」を正しく改善すると、見た目が美しくなるだけでなく、長く施術を続けていくための身体的機能を向上させることも出来るのだという。
このセミナーでは「施術姿の美しさ」と「体のパフォーマンス」がいかに密接な関係にあるかを、健康な体とワークアウトのプロであるトレーナー・迫慶太さんが解説し、参加者の皆さんの姿勢診断を行いました。
●姿勢の歴史を踏まえて、現代人の姿勢を解説
そもそも「人類はなぜ立って、歩くことができるのか?」また、呼吸する・立つ・歩くといった、ふだん何気なく行っている人間の基本動作の変化を、姿勢の歴史として紐解いて解説いただきました。
そして、現代の私たちの姿勢が崩れてしまった原因についても触れられ、参加者の皆さんからも驚きの声が挙がり、熱心にメモをとっている方もいらっしゃいました。
<参加者Aさんのご感想>
日常の当たり前の動作にすべて理由があり、人類の進化の歴史に紐づいているという新しい視点に、眼からウロコ状態でした!
●美姿勢を目指すための「AI診断」とは?
最新のAIテクノロジーを駆使した姿勢測定は、正面と真横からの姿勢を写真撮影し、姿勢の角度などを測定するというシンプルなもの。
これだけで今の状態から未来の姿勢を予測し、さらに点数による「見える化」まで出来るということで、参加者も興味深々でした。
今回は全員がこの測定を行い、診断結果をお一人お一人にお伝えしていきました。
▶「AI診断」は、GARDEN GYM(オアスパがプロデュースするパーソナルトレーニングジム。4月に「BEAUTY OASIS TOKYO」としてリブランディングいたします!)にて、初回体験時の測定ツールとしても導入されています。
<参加者Bさんのご感想>
普段、施術者として従事していますが「間違いなく姿勢が崩れている」と自覚していました・・・AI診断で撮影するのは少し怖かったのですが、客観的に計測が出来て、興味深かったです。意識してまっすぐ立って、背筋を伸ばしても、AIはすべてお見通しでした!
質疑応答
▶質問1
運動する習慣も無く苦手ですが、姿勢は改善できますか?
運動とは、日常の「呼吸」「起立」「歩行」のすべてです。激しい有酸素運動をイメージしがちですが、実はこの3つの基本動作を整えるだけでかなりの効果が有ります。
▶質問2
普段意識したとしても、施術をするとどうしても姿勢が保てません
一時的に理想的ではない姿勢でいたとしても、普段の基本動作を整えるだけで体は変わってきますよ。まず疲れにくくなりますし、姿勢をなんとかするっていうよりも呼吸や立ち方、いつもの歩き方を意識するだけで、全てが変わり始めます。
▶質問3
やっぱり筋肉はある程度必要だと思っていましたが、姿勢改善のために筋トレ等しないとダメでしょうか?
筋トレは、基本動作が整った後の段階なんです。日本のジムは筋トレとかダイエットを重視しがちですが、それは最低限の呼吸だったり歩行が整った後に、より目的を細かくしたり、パフォーマンスを向上させるためにやること。呼吸を整えるだけで、日常が運動になりますよ。
イベント終了後のご感想
・実際の施術姿勢はだいぶ崩れる気がするので、その辺りも実際に診てもらえるといいなと思いました。ガーデンジムにいって試してみたいです。ぜひ色々教えてください。
・普段自覚のある姿勢の悪さが見える化できました。また、未来姿勢を知ったことで、日常の改善の必要性をすごく感じました。
・普段いかに自分が基本動作を出来ていないのかが分かり、姿勢を考えることが自分のすべてに繋がる気がしました。
・歩く、呼吸するなど当たり前のことを、意識するだけでそれが運動になるんだということがよく理解できました。
・お客様へのお体のアドバイスにも生かせると思いました。
・運動ってガツガツやることではなくて、普段の意識の仕方なんだなって思いました。ちょっと視点が変わって新鮮でした。お客様にも伝えたいです。
まとめ(講師総評)
美容家の皆様は、美と健康に関するモチベーションが高くて基礎的な体の仕組みなんかは学んでいる方が殆どだと思います。
ただ、一方で自分のケアは後回しになっている方が多い。姿勢が大切なんてことは、皆さんわかっていることでしょうから。お客様には言っている事を自分では出来ていなかったり…ってことが多いのかなと思います。
運動というのは筋トレのことではなくて、あくまで日常のことなんです。日常の動作への意識が変わっていくだけで、確実に体のパフォーマンスは上がりますし、それが最終的には心の落ち着きにも繋がり、食事や睡眠のリズムを整えることに繋がる。そんな「日常が運動になる」という意識を、もっともっと美容のプロの皆さんにも伝えていきたいですね!
今回測定にご参加いただいた皆様の点数は思っていたよりも高かったです。撮影時は意識していたのかもしれないですが「正しい姿勢」は皆さん理解されているようです。あとはどれだけ普段の生活の中で意識を向けていけるかだと思います!
今日得た知識や経験を今後も日常や施術現場で活かしていただけたらと思います。
美容業界の方々だけでなく、「運動」を痩せるための筋トレだと思い込んでいる風潮を変えていきたいですね。
呼吸する、立つ、歩く。この3つをどれもしない日はないですよね。
運動とは日常なんです。
そんな当たり前を広げていきたいですね。
GARDEN GYMの情報
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1-14-9 アルティun B1
恵比寿駅西口から徒歩5分
体験予約→https://orsgym.jp/training/
初回体験¥3,900(キャンペーン中)
迫慶太がサステナブルな美容健康に関する情報やウェルビーイングなイベント情報を発信中!
コラム https://orsgym.jp/column/
オアシスリゾートスパでは、今後も美容施術者様・サロンオーナー様のお役に立つ
セミナーやイベントを開催してまいります。
シェアサロン(レンタルサロン)の説明会や見学も随時行っていますので
以下のページよりお申込みください。
この記事をシェアする!